PR

身長を伸ばす方法【ストレッチ編】中学生・高校生・大人への効果は?おすすめストレッチ7選

身長

子供の身長を伸ばす方法のひとつとして「寝る前にストレッチをすると良い」なんてよく耳にしませんか?

確かにアスリートの人たちも、からだづくりのトレーニングのひとつとして、ストレッチを摂り入れていますよね。

こちらのページでは、実際ストレッチをすると、身長にどのような影響があるのかを詳しくまとめてみました。 また、身長を伸ばしたいお子さんにおすすめの、ストレッチもご紹介します。 お子さんだけでなく、大人にもおすすめですよ♪

「身長を伸ばす方法」にストレッチがおすすめな5つの理由

背を伸ばすということは、「骨を伸ばす」ということ。 ですのでストレッチをしても、直接的に背を伸ばすことには繋がりません。

ただし、固まった筋肉を柔らかくほぐすことができるので、以下のようなことが考えられます。

・成長ホルモンの分泌をスムーズにする ・骨の成長を邪魔しない ・ぐっすり眠れる ・食べた栄養素の吸収力が上がる ・姿勢が正しくなり、骨のバランスを整える

こういった事から、背を伸ばしたい人にストレッチはおすすめと言われているんですね。

おすすめのストレッチを紹介!

では、おすすめのストレッチをご紹介していきます。

ストレッチはいきなりやるのではなく、ゆっくりと時間をかけて行うようにしましょう。 また、床でやるときにはヨガマットを使うのがおすすめですよ♪

背骨のストレッチ①

  1. 仰向けに寝る
  2. 両脚を揃えてまっすぐに伸ばす
  3. 右ひざを直角に曲げて立たせる
  4. 左手で右ひざの外側を持って、右ひざを左の床につける
  5. 右腕は肩の高さで真横に伸ばし、手のひらを上にする
  6. 顔を右側に向ける
  7. 左側も同じようにストレッチする

背骨のストレッチ②

  1. 床でうつぶせになる
  2. 右腕をまっすぐ伸ばし、親指を天井に向ける
  3. 左腕を足元に伸ばし、手のひらを上にする
  4. 右足を左に伸ばしながら、左足の膝を曲げて右側に伸ばす
  5. 体幹をひねり、背骨をツイストする
  6. 逆も同じようにする

大胸筋のストレッチ

  1. 両脚を肩幅に開き、立つ
  2. 両腕を後ろで組む
  3. ひじを伸ばしたまま、両腕を引き上げる
  4. 左右の肩甲骨を寄せ、胸を張り、大胸筋をストレッチする

股関節のストレッチ

  1. 足を大きく開いて立つ
  2. 四股を踏むようにしゃがむ
  3. 両手は膝におき、爪先は外にむける
  4. 顔・上体を右にひねる
  5. 同じように、顔・上体を左にもひねる

肩甲骨のストレッチ

  1. 両手と両ひざを床につき、四つん這いになる(このとき両手は肩の下、両膝は股関節の下におき、背中を真っすぐにする)
  2. 胸を床に近づける
  3. 胸を天井に引き上げる

骨盤のストレッチ①

  1. 足を肩幅に開いて、背筋を伸ばして立つ
  2. 背筋を伸ばし、両手はわき腹におく
  3. おしりを後ろに向けて、骨盤を前に傾ける
  4. 逆におしりを前に向けて骨盤を後ろに傾ける

骨盤のストレッチ②

  1. 両脚を開いて立つ(背筋は伸ばす)
  2. 両手でわき腹をつかむ
  3. 右足をつま先立ちにして、右の骨盤を引き上げる
  4. 同じように、左足でつま先立ちし、左側を引き上げる

身長を伸ばしたいならストレッチはいつやる?

身長を伸ばしたい場合、とにかく毎日ストレッチを続けることが大切です。

特に、この時間帯ではないとだめというわけではありませんが、おすすめは「夜、お風呂に入った直後」になります。

お風呂に入って体が温まると、筋肉が柔らかくなっています。 血行も良くなっている状態なので、ストレッチの効果をさらに高めてくれます。

また、ストレッチで体をほぐすことで、リラックス効果もあります。 そのため、ストレッチをしてから眠りにつくと、しっかり眠れるので、成長ホルモンの分泌を促してくれるといった嬉しい面もあります。

\ この記事もおすすめ! /

背が伸びる子の特徴は?遺伝以外にもある?

ストレッチで身長を伸ばす方法Q&A

Qストレッチは大人の身長も伸びるの?
A.上記でもお伝えしているように、ストレッチは骨を伸ばすわけではないので、身長を伸ばすわけではありません。ただし、ストレッチをすると姿勢を正すことができるため、猫背などが改善されて、本来の身長に戻るということはあります
Q.ストレッチは朝、寝起きにやるのもいい?
A.朝ときたとき、布団で背伸びをする程度ならOK。ですが朝は体が起きていない状態のため、体がうまく反応しません。ですので、朝よりは体が起きている午後のほうがおすすめです。
Q.ストレッチは痛くなったらやめてもいいの?
A.あまりに痛いほど伸ばすのはNG。ですが、軽い痛みがある程度のほうが、筋肉が伸びている証拠。じんわり痛みを感じたら、数秒間キープするのがおすすめです。

ストレッチで身長を伸ばす方法まとめ

ストレッチをすることで、直接身長を伸ばすことはできないものの、正しい姿勢に矯正する効果があります。 そのため、小学生・中学生・高校生の成長期にストレッチはとてもおすすめです。 また、成長期を過ぎた大人でも、ストレッチすることで背筋が伸び、見た目も良くなります。 今回ご紹介したストレッチは、小学生や中学生はもちろん、大人もできる方法なので、気になったら試してみて下さいね。

error: Content is protected !!