PR

東京でアフターピルを処方してもらえる病院7選!夜間や土日祝日にやっているクリニックも紹介します!

アフターピル

「避妊に失敗してしまった!アフターピルを飲まないと!でもどこで処方してもらえるの?」

あなたは今、そうお考えではありませんか?アフターピルは時間との勝負って聞くけど、どこで処方してもらえば良いのかわからないし、時間もない。

そんな時、夜間や祝日にすぐにアフターピルを処方してくれるクリニックがあれば理想的ですよね?

この記事は東京都内でアフターピルを夜間・土日に処方してくれる病院・クリニックについてご紹介しています。避妊に失敗した場合、避妊できるかは時間との戦いです。思い当たる方は躊躇せずすぐに病院にかかるようにしましょう!

スマルナの口コミを徹底調査

「どんな先生がいる?」「値段は安いの?」「オンラインは安全?」
など気になる疑問を調査してみました。

 スマルナについての詳細はこちら>>

アフターピルとは?

アフターピルは「緊急避妊薬」とも呼ばれ、避妊に失敗した後に飲むことで、避妊できる薬剤です。

避妊率は薬によって異なりますが、通常のタイプで3日(72時間)以内に服用することで、98.7%の避妊率が期待できます。薬価が高いものの、5日(120時間)以内なら有効なアフターピルもあります。以前「ヤッペ法」と呼ばれる避妊方法を利用していた頃は、副作用が強くでましたが、現在のアフターピルは副作用はほぼありません。

通常のタイプのアフターピルは5,000円、5日以内に有効なタイプのアフターピルは1万6,000円で購入できます。アフターピルは時間との勝負のため、避妊に失敗した方は早急に医師に相談しましょう。

アフターピルは処方薬ですので、ドラッグストアで購入することはできません。しかし、最近オンラインでの処方が認可され、専用のピル処方アプリからアフターピルの処方を依頼することができるようになりました。

アプリをインストールすればオンラインで医師の問診が受けられ、アフターピルを処方してもらうことができます。処方されたピルは最短で翌日には自宅に配送される仕組みです。

アフターピルが欲しいけど、病院に行くのは恥ずかしい!病院に行く時間がとれない!という時に役立つサービスです。保険証も不要で、誰にも知られることがないので安心です。

東京でアフターピルを処方してもらえる病院7選!

今すぐにアフターピルを処方してもらいたいという方向けに、以下の3つの条件を満たす東京でアフターピルを処方してもらえる病院を7つ紹介していきます。

  • 駅から近い
  • 夜遅くでも対応している
  • 扱っているアフターピルの質が高い

1.メディオンクリニック

基本情報

病院名メディオンクリニック
電話番号03-4405-1700
住所東京都渋谷区恵比寿西1丁目7−5 かどやビル5階
JR恵比寿駅西口 徒歩1分
日比谷線恵比寿駅2番出口 徒歩0分
診療時間平日:19:00-21:00
土日:11:00-14:00/15:00-18:00
※オンライン診療の診療時間は10:00-20:00(年中無休)
休診日なし
予約制度あり
クレカ対応クレジットカード・電子マネー利用可

特徴

メディオンクリニックの特徴は、平日の夜間や土日にも診療としているところです。また、ピルのオンライン診療を開始したので、いつでもどこでも診察をすることができます。

オンライン診療を受けるメリットは以下の通りたくさんあります!

  • 自宅にいながら診察可能
  • 予約性できるから待ち時間もなし
  • 処方されたお薬は最短で翌日ご自宅に配送可能
  • 誰にもばれずに簡単安全にピルを購入できる
  • 年中無休で診察時間も10:00〜20:00と幅広い

口コミ

実際にオンライン診療を利用された方の声はこちら

  • 毎月ピルを処方してもらうために、病院へ行く手間が省けたので満足しています。
  • 初めてのオンライン診療は緊張したけれど、実際に利用してみると便利で次回も絶対に利用しようと思います。
  • 画面越しに診察してもらうのは、不思議な感じがしたけどお医者さんが親身担ってくれて安心した。

すでにオンライン診療を利用した患者さんには、かなり好評をいただいています。みなさんぜひ一度ご利用してみてくださいね。

2.東京ビジネスクリニック(八重洲北口)

基本情報

病院名東京ビジネスクリニック(八重洲北口)
電話番号03-6268-0079
住所東京都千代田区丸ノ内1-8-2 鉄鋼ビルディング地下1階
JR東京駅 八重洲北口から徒歩3分 (※ 最寄りは東京駅です)
東京メトロ 銀座線・浅草線日本橋駅A3出口から徒歩2分
東京メトロ 半蔵門線 三越前駅B2出口から徒歩2分
東京メトロ 東西線大手町駅からB10出口地下直結
診療時間月〜日:09:00-21:00(受付は終了30分前まで)
休診日年末年始
予約制度あり
クレカ対応クレジットカード・電子マネー利用可

特徴

八重洲北口の他にグランスタ丸の内やペリア千葉エキナカと3店舗ある東京ビジネスクリニックは、年末年始を除く年中無休で09:00-20:30まで新規受付を行なっています。

また予約制度はありますが、予約なしでも受診可能です。避妊に失敗して急を要する場合の強い味方となるでしょう。

口コミ

  • 立地が良いうえに診察が早いため助かる。受付も先生もテキパキしていた
  • 先生の診断が驚くほど、適切だった
  • 対応が早いが雑な感じではなく親切に接してくれているのが伝わった

3.ジャスミンレディースクリニック(渋谷)

基本情報

病院名ジャスミンレディースクリニック(渋谷)
電話番号03-3499-3801
住所東京都渋谷区渋谷1-14-9
JR渋谷駅東口より徒歩1分
診療時間休診日を除く11:00-14:00/16:00-20:00
年末年始木曜日・日曜日
予約制度あり(完全予約制)
クレカ対応クレジットカード利用可

特徴

こちらも男性の立ち入りが禁止されているクリニックです。(医師は男性です)渋谷院が休みの木曜日や日曜日でも新宿院がやっているため、幅広いタイミングで利用できます。なお完全予約制で予約を取っていなければ受診できないため、注意しましょう。

口コミ

  • 完全予約制でそこまで待たず、スムーズに受診することができた
  • 男性の目が気になるので、男性の出入りが禁止されているのがよかった
  • 丁寧に診察をして病気を見つけてくれた

4.KISHI CLINICA FEMINA

基本情報

病院名KISHI CLINICA FEMINA
電話番号03-5537-7171
住所東京都中央区銀座8丁目5-6 並木通り 中島商事ビル5F
JR渋谷駅東口より徒歩1分
診療時間月・火・木・金:18:30-22:00
水・土:14:00-17:30/18:30-22:00
日:9:30-13:00/14:00-17:30/18:30-22:00
祝:9:30-13:00/14:00-17:30
休診日記載なし
予約制度あり。原則予約
クレカ対応クレジットカード利用可

特徴

待合室・問診質・診察室の全てが個室でプライバシーが強固に守られています。そのため避妊に失敗したことを後ろめたく感じ、他の患者に会いたくないという方にとって利用しやすいでしょう。また院長が女性なのも女性にとってありがたいポイントです。

アフターピルが3万円という口コミがあったため、予約時に値段を確認することをおすすめします。

口コミ

  • 論理的で的確なアドバイスをもらえたので安心できた
  • 院内がとても清潔、綺麗、静かでリラックスできた
  • サバサバしているが常に客観的な意見をもらえるので、好感を持てた

5.渋谷文化村通りレディスクリニック

基本情報

病院名渋谷文化通りクリニック
電話番号03-5428-6118
住所東京都渋谷区道玄坂2丁目23番12号フォンティスビル5階
JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン・渋谷駅より徒歩7分
診療時間月・水・木:10:00-13:00/15:00-19:00
土・日・祝:10:00-15:00
休診日火曜日・金曜日
予約制度なし。受付順で診察。WEB受付可
クレカ対応クレジットカード利用可

特徴

クリニック渋谷文化村通りは女性の向けのため、レディスクリニックは男性の入室が不可能なクリニックです。パートナーの男性と来院することはできないため、注意しましょう。なお近くに「文化村通りクリニック」「渋谷レディースクリニック」がありますが、関係のないクリニックです。

予約制ではないため、予約がなかなか取れずに、アフターピルを飲めないということがありません。診療時間が19時までと短いですが、早い時間帯にいける方におすすめです。ただし予約制ではないためか受付が忙しく、時間がかかったという口コミもありました。

口コミ

  • 受付はシステム化されていて、人が多くても、ストレスなく非常によかった
  • 話を聞いてもらって、アドバイスをもらえた気が楽になった
  • 夜の受付終了時間近くになると混むが、早めの時間だと空いている

6.新宿駅前さくらレディースクリニック

基本情報

病院名新宿駅前さくらレディースクリニック
電話番号03-5989-0022
住所東京都新宿区西新宿1-3-17 新宿第一アオイビル9F
JR線・京王線・小田急線 西口より徒歩1分
東京メトロ 丸の線・大江戸線 D4出口すぐ
西武新宿線 徒歩2分
診療時間平日:11:00-15:00/17:00-22:00
土・日・祝:11:00-18:00
休診日記載なし
予約制度あり
クレカ対応クレジットカード利用可能

特徴

医師には男性もいますが、受付と看護師、そして患者の方も全員女性のレディースクリニックです。女性特有の悩み・疾患を熟知している産婦人科専門医が診察するため、安心して任せられます。

また嬉しいのがアフターピルを希望している場合、約をしていなくても、そのまま直接行けることです。混んでいた場合は新宿アルタの姉妹院も利用できます。

先生もスタッフも全員対応が良かったと褒める口コミが多いです。

口コミ

  • 先生が穏やかでとても信頼できる人だった、悩んでの受診だったので安心して泣きそうだった
  • できたばかりで不安だったが、病院内が綺麗かつ静かでよかった
  • 先生もスタッフも優しくてよかった

7.そねクリニック丸の内

基本情報

病院名そねクリニック丸の内
電話番号03-6212-3888
住所東京都千代田区丸の内1-8-2 鉃鋼ビルディングB1F
JR東京駅 八重洲北口・日本橋口から徒歩3分
地下鉄:東西線 大手町駅B10出口直結
地下鉄:東西線 日本橋駅A1・A7出口から徒歩3分
地下鉄:銀座線 日本橋駅A1・A7出口から徒歩3分
診療時間平日:08:25-12:30/14:00-17:00
土:08:25-12:30
休診日日・祝
予約制度あり(アフターピルの場合は予約不要)
クレカ対応クジレットカード・電子マネー利用可

特徴

そねクリニックは人間ドックなど、婦人科だけでなく様々な内容に対応しているクリニックです。アフターピルの処方は予約不要のため、丸の内が近い方や他の病院が混んでいて予約が取れなかった方は利用を検討しましょう。

院内が綺麗で、スタッフの対応が良いという口コミがたくさんあります。

口コミ

  • スタッフの方の対応に慣れておりあっという間に受診も薬の処方も終わった
  • 案内をしてくれる看護師さんも、問診をしてくれる先生もとても親切だった
  • 先生も笑顔できちんと話を聞いてくださって説明も丁寧で、いい医院だった

アフターピルは早めの行動を

本記事ではアフターピルを購入できる病院やクリニックをご紹介しました。

避妊に失敗してしまったり、性被害にあってしまった方の中には病院に行くことをためらってしまう方もいます。病院に行くべきかお悩みの方は、まずはお気軽に医師にご相談ください。

最近はオンライン診療で、スマホから簡単に医師の診療を受けることが可能です。

スマルナというピル処方クリニックでは、アフターピルを専門に扱っていて、緊急避妊専門医が診察し、自宅まで配達を依頼することができます。

LINEで届く、便利な無料アプリですので、アフターピルが必要になった時にも安心です。

アフターピル・低容量ピルがオンラインで簡単処方!

無料アプリで問診からピル処方まで完了できます。ぜひ試してみてください。

error: Content is protected !!