「アフターピルは高いのかな?」「利用可能な時間っていつまで?」このような悩みはありませんか?
避妊に失敗してしまった時、頭に浮かぶ「アフターピル」。
しかし、「アフターピルを服用したことが家族にバレたらどうしよう」と戸惑う方が多いのではないでしょうか。
実は、アフターピルは誰にもバレずに処方が受けられます!この記事では、アフターピルの値段や家族にバレずに処方を受ける方法を解説します。
この記事を読めば、安心してアフターピルが服用でき、「妊娠したらどうしよう!」という不安を解消できます。ぜひ参考にしてみてください。
この記事のポイント
・アフターピルの値段・ ・ ・ 値段の相場は9,000円~20,000円
・アフターピルの利用可能時間・ ・ ・72時間もしくは120時間以内(薬により異なります)
・家族にバレずに処方を受ける方法・ ・ ・保険証が不要で無記名包装で届けてくれる「オンライン診療」がおすすめ
産婦人科で購入可能なアフターピルの種類と効果は?
種類によって避妊率や価格、服用可能な時間が異なるため、自分に合ったピルを選択しましょう。
薬の種類 | 服用可能な時間 | 妊娠阻止率 |
ノルレボ錠 | 72時間(3日以内) | 85% |
エラ錠 | 120時間以内(5日以内 | 95% |
レボノルゲストレル錠 (ジェネリック医薬品) | 72時間(3日以内) | 85% |
ノルレボ錠
妊娠阻止率が85%得られます。
多くのクリニックで取り扱われている国内製のアフターピルです。
ノルレボ錠は副作用として、吐き気をもよおすことも。
服用後2時間以内に嘔吐してしまった場合、薬の成分が十分に吸収できず妊娠する可能性があります。
服用後2時間以内に嘔吐してしまった時は、再受診しましょう。
エラ錠
国内未承認ですが、海外では広く使われているアフターピルです。
性行為後120時間以内(5日以内)と服用可能時間が長いこと。他のアフターピルに比べ、服用できる時間が長いのが特徴です。
「性行為後72時間以上たってしまった」「数日たってから不安になってしまった」という方におすすめ。
120時間以内の服用で、約95%の避妊が期待できると言われています。
レボノルゲストレル錠
ノルレボ錠と同じ効果を持つジェネリック医薬品。
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、最初に販売された薬(先発医薬品)と同じ品質や効果をもった薬のことです。
ジェネリック医薬品の最大のメリットは、価格が安いこと!「価格が安い」と聞くと「本当に安全なの?」と疑問を持つ方がいるかもしれません。
しかし厚生労働省の厳しい審査を受け、効き目や安全性が保証された薬!価格が安くても、安心して服用できます。
お手ごろ価格のアフターピルをお求めの方におすすめです。
\レボノルゲストレルが安い!/
産婦人科でもらえるアフターピルの値段相場一覧
「1錠なのに高いな」と感じる方がいるかもしれません。アフターピルは、自由診療のため全額自己負担。
そのため、1錠の処方に9,000円~20,000円程度の費用がかかります。また、産婦人科によって、薬の価格が大きく異なるため注意が必要です。
不安な場合は電話や公式サイトにて事前に価格を確認しておきましょう。
薬代の他にかかる費用
・初診料または再診料・・・500~4,000円程度
・検査料・・・3,000円~6,000円程度
「価格をできるだけ抑えたい」という方はジェネリック医薬品がおすすめ!ジェネリック医薬品は、先発医薬品と比べ、値段が安い特徴があります。
安いアフターピルをお探しの方は、ジェネリック医薬品を取り扱っている産婦人科やオンライン診療を利用しましょう。
産婦人科に行く前に知っておきたい!アフターピルに関する知識5選
ここでは、アフターピルの副作用や失敗談を紹介します!
1. アフターピルの副作用は?失敗談はある?
症状は人により異なりますが、ほとんどの方が服用後24時間程度でおさまる場合が多いといわれています。
ただし、「大量の出血がある」「嘔吐が止まらない」などの症状がでた場合は、アフターピルの処方を受けた病院に相談しましょう。
アフターピルの失敗談
・服用後2時間以内に吐いてしまった・・・薬が十分に吸収ができず、妊娠の可能性がある
・服用が遅れてしまった・・・薬の効果が発揮されず、妊娠の可能性がある
また、ノルレボ錠は、副作用として吐き気をもよおす場合があります!服用後2時間以内に嘔吐してしまった方は、再受診しましょう。
嘔吐が心配な方は、アフターピルと一緒に吐き気止めを処方してもらうことをおすすめします。
2. アフターピルは産婦人科や薬局・通販で買えるの?
アフターピルが購入できる場所
・産婦人科・・・受診した日に処方が受けられる点がメリット
・オンライン診療・・・保険証が不要ため、家族にバレにくい点がメリット
すぐに処方してもらいたい場合は、診療時間内に産婦人科へ受診しましょう。事前に予約可能な産婦人科であれば、長時間待たされる心配もありません。
とはいえ、「忙しくて診療時間内に行けない!」という方も少なくありません。
そんな方におすすめなのがオンライン診療です。
オンライン診療とは、医師がアプリなどのオンライン上で診察して、ご自宅に薬が届く診療サービスです。
自宅からきちんと医師の診察を受けられるのが嬉しいポイント!オンライン診療「エ二ピル」では、チャットで医師の診察が受けられます。
「家族にバレたくない」という方には『エ二ピル』がおすすめです!
注意!
2022年現在、アフターピルは薬局(マツキヨなど)で購入はできません。
また、インターネットでの個人輸入は偽物が多く危険ですので、絶対に購入しないようにしましょう。
3. アフターピルが処方されるまでの時間の目安は?
多くの場合、半日~1日で処方が可能!
産婦人科で薬をもらうまでの流れ
1. 問診表の記入
2.診察
3.お会計
4.受付もしくは薬局で薬を受け取る
中には「予約が必要なクリニック」や「混んでいて待ち時間が長いクリニック」があります。
「学校があって産婦人科に行く時間がない」「バイトに間に合わなくなってしまう」という方にはオンライン診療がおすすめ!
オンライン診療「ソクピル」では、オンライン上で問診~薬の処方までできるので、学校やバイトを休む必要がありません。
薬は、最短で翌日に届く点もメリットです。
※一部地域によっては時間がかかる場合があります。
4. 保険証がなくても処方はしてもらえる?家族にはバレない?
保険証の提示が不安な方は、受診前に保険証が必要であるか、問い合わせすることをおすすめします。
オンライン診療「ソクピル」は、保険証が不要です。
エ二ピルでは「保険証以外の身分証明書」で診察可能!
・運転免許証
・健康保険証
・マイナンバーカード
・パスポート
・在留カード
「家族に絶対バレたくない」という方は、オンライン診療がおすすめです。
5. 学生や未成年でも1人で受診できる?
オンライン診療「ソクピル」は、学生や未成年の方でも利用が可能!保護者の同意書がいらないのは、うれしいポイントです。
(※ただし、18才未満の方はご利用できませんので、ご注意ください。)
誰にもバレたくない方は「ソクピルのオンライン診療」が便利!おすすめの理由5つ
ここでは、ソクピルがおすすめの理由を5つ紹介します。
1. 通院不要・スマホで診察からアフターピルの処方まで完結
「病院で近所の人に会いそうでこわい」「学校やバイトが休めない」という方も安心して薬の処方が受けられます。
2. LINEで医師に相談可能!
「はじめてアフターピルの処方を受ける」「対面での相談は緊張してしまう」という方におすすめです!
4. 最短翌日でポストに届く
ソクピルで取り扱うアフターピルは、72時間以内に服用するピルと、120時間以内に服用するピルがあります。
配達エリア内であれば、最短で19時までで当日発送になりますが、天候や配達状況によりお届けが遅れる場合がありますので、時間の余裕がない方は産婦人科の受診をおすすめします。
5. 保険証なしでも診察可能!
以下の身分証明書で診察が可能です!保険証の提示が必要ないため、家族の扶養に入っていても通知が届くことはありません。
・マイナンバーカード
・パスポート
・在留カード
通院不要で家族にバレない!オンライン診療で相談してみよう!
オンライン診療なら、通院や保険証が不要!アフターピルとバレないように無記名包装で自宅まで届けてもらえます。
「誰にもバレずに薬がほしい」という方にぴったり!
また、今後確実に避妊したい方には、アフターピルに比べて副作用が少ない「低用量ピル」がおすすめです。